jp.programmingmat.www.gbtkgl10
クラス GbtkGL10World

java.lang.Object
  上位を拡張 jp.programmingmat.www.gbtkgl10.GbtkGL10World

public class GbtkGL10World
extends java.lang.Object

アプリのデータ・状態を管理するモデルクラス。 init()でデータを作成し、loadTexture()でテクスチャを設定。その後process()で状態の更新を行ないます。


フィールドの概要
static int INDEXED_TEXTURE_NUM
           
 
コンストラクタの概要
GbtkGL10World(GbtkGL10Activity activity)
           
 
メソッドの概要
 void addDrawObject(GbtkGL10IDrawableObject obj)
          worldで管理(描画)する物体を追加。
 GbtkGL10Camera getCamera()
           
 GL10 getGLInterface()
           
 java.util.Iterator<GbtkGL10IDrawableObject> getObjectIterator()
           
 int getTexture(int index)
          指定番号のテクスチャのOpenGL ES内部におけるIDを取得します。
 long getWorldTimeMillis()
          world構築時からの経過時間をミリ秒単位で取得。
 void init()
          world構築時に呼び出される初期化関数。
 void loadTexture()
          OpenGL ESシステムの初期化(再構築)時に呼び出されるOpenGL ES関連リソース生成関数。
 void prepareRender()
          GLSurfaceViewの描画にあわせて呼ばれる描画イベントハンドラ。
 void process()
          モデル更新関数。
 void putGlobalLight()
          グローバルライト情報を出力。
 void render()
          描画関数
 void setAspect(float aspect)
           
 void setClearRGBA(float r, float g, float b, float a)
          画面クリアの色(背景色)を設定。
 void setGLInterface(GL10 gl)
           
 void setGlobalLightAmbientRGBA(float r, float g, float b, float a)
           
 void setGlobalLightDiffuseRGBA(float r, float g, float b, float a)
           
 void setGlobalLightRGBA(float r, float g, float b, float a)
          グローバルライトの色を設定。
 void setGlobalLightSpecularRGBA(float r, float g, float b, float a)
           
 void setGlobalLightVector(float x, float y, float z)
          グローバルライトの向きを設定。
 void setTexture(Bitmap bmp, int index)
          テクスチャ登録。
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

INDEXED_TEXTURE_NUM

public static final int INDEXED_TEXTURE_NUM
関連項目:
定数フィールド値
コンストラクタの詳細

GbtkGL10World

public GbtkGL10World(GbtkGL10Activity activity)
メソッドの詳細

init

public void init()
world構築時に呼び出される初期化関数。 サブクラスで、モデルデータの初期化などの処理を記述してください。


loadTexture

public void loadTexture()
OpenGL ESシステムの初期化(再構築)時に呼び出されるOpenGL ES関連リソース生成関数。 サブクラスでテクスチャ読み込みなどOpenGL ESの初期化に関する処理を記述してください。アプリ起動時だけでなく、ポーズからの復帰時などにも呼び出される可能性があります。


getWorldTimeMillis

public long getWorldTimeMillis()
world構築時からの経過時間をミリ秒単位で取得。

戻り値:
world構築時からの経過時間(ミリ秒単位)

getCamera

public GbtkGL10Camera getCamera()

setClearRGBA

public void setClearRGBA(float r,
                         float g,
                         float b,
                         float a)
画面クリアの色(背景色)を設定。

パラメータ:
r - 赤成分
g - 緑成分
b - 青成分
a - アルファ値

setAspect

public void setAspect(float aspect)

getObjectIterator

public java.util.Iterator<GbtkGL10IDrawableObject> getObjectIterator()

addDrawObject

public void addDrawObject(GbtkGL10IDrawableObject obj)
worldで管理(描画)する物体を追加。

パラメータ:
obj - 追加する物体

getGLInterface

public GL10 getGLInterface()

setGLInterface

public void setGLInterface(GL10 gl)

getTexture

public int getTexture(int index)
指定番号のテクスチャのOpenGL ES内部におけるIDを取得します。 システムがOpenGL ESでの描画時に呼び出す関数です。

パラメータ:
index - テクスチャ番号
戻り値:
OpenGL ESで使用するテクスチャID

setTexture

public void setTexture(Bitmap bmp,
                       int index)
テクスチャ登録。 この関数で登録したテクスチャは、マテリアルで番号(index)を指定する形で使用します。

パラメータ:
bmp - テクスチャの画像として使用するBitmap
index - テクスチャ番号

setGlobalLightVector

public void setGlobalLightVector(float x,
                                 float y,
                                 float z)
グローバルライトの向きを設定。

パラメータ:
x - 向きベクトルのX成分
y - 向きベクトルのY成分
z - 向きベクトルのZ成分

setGlobalLightRGBA

public void setGlobalLightRGBA(float r,
                               float g,
                               float b,
                               float a)
グローバルライトの色を設定。 鏡面光、拡散光、環境光を(それぞれ調整の上)まとめて設定します。

パラメータ:
r - 赤成分
g - 緑成分
b - 青成分
a - アルファ値

setGlobalLightDiffuseRGBA

public void setGlobalLightDiffuseRGBA(float r,
                                      float g,
                                      float b,
                                      float a)

setGlobalLightAmbientRGBA

public void setGlobalLightAmbientRGBA(float r,
                                      float g,
                                      float b,
                                      float a)

setGlobalLightSpecularRGBA

public void setGlobalLightSpecularRGBA(float r,
                                       float g,
                                       float b,
                                       float a)

putGlobalLight

public void putGlobalLight()
グローバルライト情報を出力。 OpenGL ESでの描画時にシステムが呼び出す関数です。


process

public void process()
モデル更新関数。 この関数をオーバーライドする形で各オブジェクトの状態更新を行なってください


prepareRender

public void prepareRender()
GLSurfaceViewの描画にあわせて呼ばれる描画イベントハンドラ。 デフォルトでは、ここからモデル更新関数process()を呼び出します


render

public void render()
描画関数