Web制作HTML実験室
WebサイトやWebブラウザ上で動作するWebアプリケーション開発の基本となるHTML/スタイルシート/JavaScriptの実験室です。
実装が進められているHTML5の新機能やJavaScriptの多彩な機能の可能性を、実験を繰り返しながら探ってみましょう。
JavaScriptからのHTML要素アクセス(2010-06-17)
現在のWebページのHTML要素をJavaScriptで参照、変更してみます
XMLHttpRequestによるWebサーバーとの通信(2010-06-19)
JavaScriptからWebサーバーとの通信処理を行うXMLHttpRequestを試します
HTML5のCanvas要素テスト(2010-06-11)
Webブラウザ上に配置したCanvas要素に描画してみます
putImageDataによるCanvasの画像データ設定(2010-06-13)
Canvasの描画内容を数値データ配列として作成、設定してみます
getImageDataによるCanvasの画像データ取得(2010-06-15)
Canvasの描画内容を数値データ配列として取得、画像処理の後に再度表示してみます
Canvasによる画像ファイル(img要素)の読み書き(2010-08-12)
Canvasに画像を読み込み画像処理と画像データの出力を行ってみます
videoによる動画再生(2011-06-18)
video要素で動画ファイルを再生してみます
File APIでローカルファイルを読み込む(2011-11-16)
File APIを使ってローカルファイルの情報や内容を取得してみます。
Web Audio APIによる音声(矩形波)出力(2012-07-22)
将来は、JavaScriptでも「音声合成」ができるようになるかも?
Web Workersによるワーカースレッド作成(2013-11-11)
Web Workersによるマルチスレッド化で並列処理(2013-11-15)
transformによるHTML要素の移動と変形(2014-07-21)
transitionによるHTML要素のcss時間変化の設定(2014-07-24)
CSSアニメーション(animation)(2014-07-28)